top of page
検索


活動報告#9 After 2020.10.31
今回は「さっぽろゆめ結晶」の活動報告第9弾です!販売開始された後の私たちの姿を記録しました!(既に活動報告1~8弾が公開済みですので、ぜひご覧ください!) …それではスタート!! 2020年10月31日に販売が開始されたオリジナルスイーツ「さっぽろゆめ結晶」。そして、私たち...
フェアトレードサークル 札幌学院大学
2022年1月21日読了時間: 4分
閲覧数:44回
0件のコメント


「さっぽろ ゆめ結晶」プロジェクトメンバー取材企画 第6弾
取材日:2020年8月21日 (※時間の経過の関係で現在と異なる内容がある場合がございます。) 第6回目となる今回は、ベトナムエシカルブランド「JV STYLE(ジェイブイスタイル)」を運営する山畠様にお話を伺いました。...
フェアトレードサークル 札幌学院大学
2022年1月17日読了時間: 12分
閲覧数:26回
0件のコメント

「さっぽろ ゆめ結晶」プロジェクトメンバー取材企画 第5弾
取材日:2020年8月20日 (※時間の経過の関係で現在と異なる内容がある場合がございます。) 第5回目となる今回お話を伺うのは、北海道よろず支援拠点の中野貴英様、山本美紀様です。まず、事前に用意した質問にお答えいただき、その後、質疑応答や意見交流を行いました。その記録を以...
フェアトレードサークル 札幌学院大学
2022年1月17日読了時間: 12分
閲覧数:13回
0件のコメント

「さっぽろ ゆめ結晶」プロジェクトメンバー取材企画 第4弾
2020年8月19日 (※時間の経過の関係で現在と異なる内容がある場合がございます。) 第4回目にお話を伺ったのは、パタゴニアの近藤達也様です。 前回に引き続き、事前に用意した質問にお答えいただきました。 その後質疑応答や意見交流を行いました。ぜひご覧ください。...
フェアトレードサークル 札幌学院大学
2022年1月17日読了時間: 13分
閲覧数:13回
0件のコメント


活動報告#8 !祝!「さっぽろゆめ結晶」販売開始
(活動報告の更新が大変遅れてしまい申し訳ありません。#7 の続きから活動報告をまた投稿していきます。温かく見守っていただけると幸いです。) 2019年9月からスタートしたこの”北海道×フェアトレードプロジェクト“。これまでいくつもの苦労や課題(過去の活動報告をcheck!)...
フェアトレードサークル 札幌学院大学
2021年11月26日読了時間: 5分
閲覧数:32回
0件のコメント


「さっぽろ ゆめ結晶」プロジェクトメンバー取材企画 第3弾
2020年8月19日 (※時間の経過の関係で現在と異なる内容がある場合がございます。) 第3回目にお話を伺ったのは、北海道新聞社営業局の惣田浩様です。 前回に引き続き、事前に用意した6つの質問にお答えいただきました。 その後質疑応答や意見交流を行いました。ぜひご覧ください。...
フェアトレードサークル 札幌学院大学
2021年11月25日読了時間: 13分
閲覧数:68回
0件のコメント

「さっぽろ ゆめ結晶」プロジェクトメンバー取材企画 第2弾
2020年8月18日 (※時間の経過上、現在と異なる内容がある場合がございます。) 第2回目にお話を伺ったのは、北海道博報堂の藤山博史様です。 前回に引き続き、事前に用意した5つの質問にお答えいただき、その後、質疑応答や意見交流を行いました。ぜひご覧ください。...
フェアトレードサークル 札幌学院大学
2021年11月25日読了時間: 9分
閲覧数:11回
0件のコメント


旭川生産者視察②:上森米穀店・平農園
「さっぽろゆめ結晶」の原材料である旭川の黒米の生産者視察は、当初6月の田植えの時期に訪問する予定であったが、新型コロナウィルスの影響により、秋に延期し、2020年9月25日(金)10:00-12:30に、上森米穀店の鳥越弘嗣様、生産者の平農園を視察し、ヒアリング調査を実施し...
フェアトレードサークル 札幌学院大学
2021年3月6日読了時間: 14分
閲覧数:42回
0件のコメント

「さっぽろ ゆめ結晶」プロジェクトメンバー取材企画 第1弾
第1回目となる今回お話を伺うのは、札幌市環境局の佐竹輝洋様です。 まず、事前に用意した6つの質問にお答えいただき、その後、質疑応答や意見交流を行いました。 その記録を以下に記しますので、ぜひご覧ください。 「世の中の問題がグローバル化してきている。」...
フェアトレードサークル 札幌学院大学
2020年12月9日読了時間: 10分
閲覧数:48回
0件のコメント


旭川生産者視察①:上森米穀店・平農園
私たちには、さっぽろゆめ結晶の原材料にフェアトレード産品と北海道産品を使用するというこだわりがありました。そこで出会ったのが、旭川産の黒米「きたのむらさき」という品種でした。9月末に旭川の生産者さんの視察に伺うことができました。黒米「きたのむらさき」にはポリフェノール、ビタ...
フェアトレードサークル 札幌学院大学
2020年10月29日読了時間: 1分
閲覧数:43回
0件のコメント


活動報告#7 UNDERGROUND
本日は、「さっぽろ ゆめ結晶」活動報告の第7弾! またまた更新予定日から遅れてしまいました!すみません!! 今回の記事では、ゆめ結晶に使われている原材料の生産者情報をお届けします!! ご存知の通り、現地に行ってのヒアリング調査はこの状況下ではできませんでしたので、インターン...
フェアトレードサークル 札幌学院大学
2020年8月25日読了時間: 4分
閲覧数:71回
0件のコメント


活動報告#6 見えない敵
本日は、「さっぽろ ゆめ結晶」活動報告の第6弾! 更新予定日から、大幅に遅れてしまい申し訳ございません。 今回の記事では、プロジェクトの裏側が垣間見えるかと思います。 正直、裏側を見せることはいいのかと抵抗がありましたが、皆さんには私たちのありのままを知っていただきたいと思...
フェアトレードサークル 札幌学院大学
2020年8月22日読了時間: 4分
閲覧数:58回
0件のコメント


活動報告#5 Social Networking Service
本日は、「さっぽろ ゆめ結晶」活動報告の第5弾! 今回の記事では、私たちがこのプロジェクトを拡散するために作った5種類のSNSについてご紹介します! ①Twitter 現在、更新を担当しているのは、今年新しく加入した3年生のY君。...
フェアトレードサークル 札幌学院大学
2020年8月12日読了時間: 2分
閲覧数:34回
0件のコメント


活動報告#4 ニセコにて
本日は、「さっぽろ ゆめ結晶」活動報告の第4弾! 今回は、今年1月の8、9日に行われたニセコでの合宿についてお話いたします! 様々な方々から協力いただき、完成のビジョンが見えてきた「さっぽろ ゆめ結晶」。 その構想やデザインについては、皆でじっくり膝を付き合わせ納得いくまで...
フェアトレードサークル 札幌学院大学
2020年8月10日読了時間: 2分
閲覧数:39回
0件のコメント


活動報告#3 四つの会議
本日は、「さっぽろ ゆめ結晶」活動報告の第3弾! 商品開発の企画案を固めた私たちは、いよいよ協力を依頼する企業や団体へのプレゼン会議に臨みます。 この記事では、昨年末に行われた「四つの会議」の模様をお伝えしますので、ぜひお付き合いください! 一.『第1回企画会議...
フェアトレードサークル 札幌学院大学
2020年8月7日読了時間: 6分
閲覧数:57回
0件のコメント


活動報告#2 構想
本日は、「さっぽろ ゆめ結晶」活動報告の第2弾! 前回の第1弾では、プロジェクトを始めるに至ったきっかけをお伝えしました。 ※ちなみに、今までの活動はこちらに概要が載っていますので、併せてご覧ください! 今回は、その後どのように企画や商品案を構想していったのかを、第1回会議...
フェアトレードサークル 札幌学院大学
2020年8月5日読了時間: 4分
閲覧数:40回
0件のコメント


活動報告#1 企画発案
私たちが現在行っている商品開発プロジェクト「さっぽろ ゆめ結晶」。 開発するのはフェアトレード産品と道産食材を用いたお菓子です。 現在、9月中旬の販売に向けて最終調整をおこなっております。 そこで、本日から、このプロジェクトの発案から現在までの取り組みをこのブログにて連載し...
フェアトレードサークル 札幌学院大学
2020年8月3日読了時間: 3分
閲覧数:59回
0件のコメント


191012 フェアトレード大学認定式
こんにちは! 本日は活動報告第2弾! 昨年10月12日に行われたフェアトレード大学認定式の様子をお伝えします! まず始めに、フェアトレード大学について簡単にご説明。 フェアトレード大学とは、大学全体でフェアトレードの推進活動に取り組んでいる大学を認定する制度です。...
フェアトレードサークル 札幌学院大学
2020年7月9日読了時間: 4分
閲覧数:38回
0件のコメント


190629-30 学校祭
こんにちは! 本日は活動報告第1弾として、昨年6月29日、30日の2日間、本学の学校祭にて出店したときの様子をお伝えします! この出店は今の3年生と2年生が中心となって行った初めての活動で、とても思い出深いです。 そして、私たちが現在行っている商品開発プロジェクトの元となる...
フェアトレードサークル 札幌学院大学
2020年7月8日読了時間: 2分
閲覧数:25回
0件のコメント
ブログ始めます!
皆さんこんにちは! このホームページを開設して約3カ月が経ち、おかげさまでたくさんの方に訪問していただいております。 ありがとうございます! そしてこの度、ブログへの記事投稿を行っていきたいと思います! 内容としては、私たちが現在行っている商品開発プロジェクトの進捗報告など...
フェアトレードサークル 札幌学院大学
2020年7月6日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント
bottom of page